スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年04月25日

少し、気になった

今のアメリカ海兵隊が使っているSTCボディーアーマーってどこで売っているの!?


ネットを使って調べているのだが意味不明の英語のサイトばかり・・・

どういう風に検索を掛ければでてくると思いますか?

それか、教えてwww(自分も調べていますがお助けwww)

どなたか、心優しい方。この迷える子羊をお救いください・・・

↑ごめんなさい、SPCでしたwww

なんとか、自力で出てきたので大丈夫でしたwwww

お騒がせしました。すいませんwww  


Posted by カモ兵  at 22:04Comments(0)カモ兵のつぶやき

2012年04月25日

ふと、思ったこと

ブログってのは誰もが自由に自分の思ったことを書く場ですよね?

自分はこれが常識だと思っています。

誰かに文句を言われたり、非難を受けるってのはありえないと思います。

みなさんはブログをなんだと思っているのでしょうか・・・?

自分の記事は自分で決める。それでいいじゃないですか

愚痴を書こうが悪口書こうがその人がそう感じたんですから。だったら自分だけが被害者ぶっていないでそこを改めようと思わないのでしょうか?

こんな、歳にの人間に言われて悔しいから見返してやろうとかそういう感情はないのですかね?

もちろん、カモ兵の全てが正しいと言う訳ではありませんし。逆に全てが間違っている訳でもありません。

文句を言うのも結構。だったら

「あぁ、そこが悪い点だったんだな、次から気を付けよう」

そう、思います。

何か自分に言ってくれるってのは少なくともどこかその人に期待しているからこそ言うのではないのでしょうか?

皆さんも子供の時親に怒られた事はもちろんありますよね?

親は自分の子供が嫌いだから怒ると言う訳ではなく。その人に間違った行動をして欲しくないから怒るんだと思います。

まだ、私も学生の身分でありながらこのような事を言うのは気に食わないと思いますがそれが当たり前なのではないのでしょうか?

無論、この記事に対して荒らしが来るのは大体予想はしていますが怒られている内はまだ愛されているのだと私はそう思います。

無関心であれば誰も何も言いません。ですが、それが一番なってはいけない状態なのだと思います。



さて、真面目なお話はここまでです。

この前、(かなり前なんだけどwww)

北海道サバゲー部のキッズ戦に少しお邪魔させていただきました(^o^)

実家から持ってきたM16A2の屋内初実戦!!









の予定が屋内のレギュを僅かに超えてしまい。

前回同様、MEUピストルで戦っていましたwww

屋内はいつも通り暗い感じでワクワクドキドキの雰囲気でしたw
怖かったよ(>_<)

今回は何といつものおにぎり氏と前回から参加しはじめている工藤ちん(←前回の新人)とまたまた拉致った新人君が参加

ゲームはいつも通り楽しく楽しみましたよ(^o^)

そして、新人君はG18・・・・だったかな?G17だか忘れたけどそれを購入w

すげ~一発目で銃買う人初めてみたよw

カモ兵ビックリ\(◎o◎)/!

そういえば、4月の9日に二十歳になりました!!



ま、今回はこんなものかな?

なんか、思い出したら書こうかなw

あ~M14が欲しいw

EBRに組み込む為に欲しいwwwキットはまだ持っていないけどねwww  


Posted by カモ兵  at 20:11Comments(2)カモ兵のつぶやき

2012年04月01日

さて、長らく皆さんと一緒に過ごしたブログを・・・

本日限りで更新を終了したいと思います。

まず、理由を述べますと。

読んでて面白くねぇぞこのやろーと言われ

ネタ古いんだよクソ野郎

タヒね

コメントなくて寂しいんだよこのやろー

です

まぁ、そんなわけで皆さんとは長いようで短い期間でしたが大変お世話になりました。また、どこかでお会いできる日を楽しみにしております。

嘘だけどねw  


Posted by カモ兵  at 22:06Comments(2)カモ兵のつぶやき

2012年04月01日

いやっふ~

今回の更新が遅れた訳を簡単に説明すると


PCの電源コードを札幌に忘れました!


楽しみにしていた方ごめんなさいw

楽しみにしてる人いるのか?

まぁ、いいやw

釧路にいた時二度ゲームに参加したので二回分の更新をしますねw

3.11

今作戦は早朝、0815時より今作戦の協力者である´ひでぼう`氏と合流の後「極東野戦地」に移動。

極東野戦地に駐留している特殊遊撃隊(正式名は極秘扱いの為閲覧不可)と合流。今回、我が海兵隊から拘留中である、第503強襲偵察隊所属、カモ兵(上等兵)を釈放し今回の作戦に参加、装備はカモ兵の要望によりアンチマテリアルライフル、M82A1の使用を許可これを使用し出撃を確認。

極東野戦地付近にて敵の強襲に会いこれを迎撃。戦地からの報告では元アメリカ海兵隊狙撃兵、ボブ・リー・ スワガーの存在を確認彼の行動については不明の為今後とも警戒が必要である

彼の狙撃の技術に置いては一瞬の油断も許されない為カモ兵にM82A1を持たせてある意味正解だったかもしれない。後はカモ兵の腕次第だろう・・・

その後、特殊遊撃隊はゲリラの重要情報を持った人物を確保するために条約では侵入不可の領域である旧市街地に精鋭部隊を潜入させた。聞き出せた重要情報の一部にはゲリラ側が所持していると噂されていた核兵器の存在がわかった。その捕虜は核の起爆解除コードを知る人物であり何としてでも極東野戦地まで護送しなければならない。この情報が世界に公開されれば我々は優勢になるだろう。

捕虜を確保した部隊に回収用のブラックホークを向かわせたが高度を下げている途中にゲリラ側に撃破された。パイロットはなんとか無事で部隊は徒歩で非武装地帯まで後退しなければならなくなった。前半は大きな戦闘もなく移動ができたがもう少しで非武装地帯に待機している友軍と合流できる距離になったがゲリラ側にこちらの位置がバレ様々な方向から攻撃を受けた。こちらの部隊もゲリラに対し反撃を試みるが物量の差でこちら側が押され始めた

後方にいる友軍が戦闘を確認し〝紛争鎮圧〟と言う名目で前進を開始。こちらも味方の前進を無線で確認し弾幕を張りつつ合流をするべく後退を開始した。移動途中に再びゲリラと交戦中に流れ弾が捕虜の頭部に命中、死亡を確認した。今日の作戦は失敗に終わった・・・

3.25

カモ3等軍曹は特殊遊撃隊に一時出頭になり装備をM82A1からM16A2とP-90に変更になった。

0830時、前作戦と同じく協力者である´ひでぼう`氏と合流のち極東野戦地司令部に出頭。

今回、雪姫氏を始めとするwith ダイ所属の兵士達も作戦に参加、私設武装組織である行動力、制圧力が高い事で有名な某チームの隊員達も確認。
戦場では出来れば接敵したくない・・・神出鬼没だから怖い・・・

再びカモ兵が極東野戦地に駐留している特殊遊撃隊に再招集されたのは先の戦闘で死亡した捕虜ともう一人核に位置と起爆コードを知っている人物の居場所を知っているからだ。その人物とはゲリラ側のアイディード将軍のみだ

彼の居場所について知っている者は数少ないが知っている内の一人の居場所が分かった。今回は前回の作戦の教習を生かし、ブラックホークを4機、護衛のリトルバードを9機付けて出撃した。さらに地上部隊にハンヴィーなどを中心とした回収用のコンボイチームを編成。本来ならばストライカーの出撃も考えられていたのだがコンボイチームはあくまで町の巡回を名目として市街地に入り込むため却下された

巡回の時間に関してはこちら側に〝少々〟不備があり間違って送られなかったらしい。

1330時特殊遊撃隊はブラックホークに搭乗し出撃。1333時目傍聴されるのを警戒し無線を封鎖、目標がいる屋内に突入、目標を確保その後すぐにコンボイチームと合流する手はずだったのだがコンボイチームが現地の民兵の妨害に会い到着予定時間がかなり遅れている事が確認された。

特殊部隊はコンボイチームが待機しているポイント1773まで自力で移動を開始した、上空からはリトルバードからの援護射撃を受けながらコンボイチームに向かって移動。この時カモ兵はM16A2を使用して敵兵を排除しつつ前進どうやらゲリラ側もこの捕虜を殺してはいけないらしく激しい銃撃戦とはならなかった。市街内部を移動中家の角から何故か真っ白のフィンランド兵が飛び出して来たが落ち着いて排除。

コンボイチームの損傷が激しく後数分しか持たないと連絡が入り捕虜を無理やり押しながら友軍の援護の元コンボイチームまでの護送を果たす事が出来た。

3.29

カモ兵は原隊に復帰するべく札幌に戻った










戦闘内容はかなり忘れている部分が多く覚えている部分のみ書きましたwww

※注)一部の設定は勝手に妄想したものです
  


Posted by カモ兵  at 00:50Comments(0)デブリーフィング